私は、現在A-CREATE沖縄の代表を務めておりますが、元々は19歳の時に丸正開発の総務担当として入社しました。以来10年間、常に創業者や現場スタッフが切り開いてきた道を「整理する」ことを続けてきました。
当初は、お恥ずかしい話ですが会社のありとあらゆることが整理されていませんでした。
「あの人の今月のお給料はなぜあの額なんだろう?」
「この請求書は何を根拠にこの金額なのだろう?」
私自身が、世間知らずの若者だったということ以上に、あらゆることが未整備な状態なグループ会社だったのです。
それから、1つ1つのことをある時は現場作業員とある時は経営者と、毎日のように衝突を繰り返し、まさにドラマのような出来事の中で、事業を進めてまいりました。
ある時は、私はある事情で「大型免許」を取得することになり(車は好きなのでこれは苦じゃありませんでしたが)、その後、北部地域の琉球石灰岩を切り拓いている現場を目の当たりにしました。それまで、現場らしい現場はそんなに訪問することがなく、とても衝撃を受けたのを覚えてます。
「地球って、一度壊すと戻らないのではないか?」
「自分たちの土木建設業って、いったい何をしているんだ?」
という想いに駆られてしまったのです。
そんな想いを秘めながらも、日々の整理業務は続いていきます。
このA-CREATE沖縄はそんな日々の中で、関連会社と丸正開発の子会社の業務を整理して、「産業廃棄処分業」を営む目的でスタートしました。
ただこの時に、黙々と湧いてきたのは、あの琉球石灰岩の山を切り拓いていた光景。
どうせやるなら、再生可能な処分の方法いや、それどころか、廃棄されたものでもこの会社を通せば、地球にやさしいモノに生まれ変わるくらいのことがしたい!
途方もない構想だと言われましたが、私が生まれ育った糸満ではなぜかそれができるといいう確信のようなものがありました。
豊かな自然。作物。人。土。いろんなキーワードや出来事が重なり、現在、A-CREATE沖縄は「ツチノイトプロジェクト」をスタートさせています。私1人では何もできませんがA(Accord:調和)をCREATE(Create:創造する)という社名に替えて、みなさんと一緒に働けることを期待しています!
「自然栽培で農業やりたいんだけど、一人で経営しながら畑は難しくて…」
という話に即反応!
ぜひ、一緒にやりましょうということで、パートナーとして参加!
オフィスは子供の出入り自由!代表の親川の子供だけではなく、社員のみなさん、その友達のお子さんまで、このオフィスは出入り自由です。(もちろん誰かの目がある時だけ。)
たまに夕方は学童状態になることもありますが、地域に根ざした会社ですので、それもこれも楽しみながら働いています。
野菜や植物は、そもそも自分で成長する力を持っています。また同じ野菜でも、全く同じ形に育ちません。それは「人」も全く同じだという考え方です。会社として、「日当たりがいいところ向きかな?」「水はあげすぎない方がいいかな?」とその人に合う環境は用意しますが、あとの成長はあなたの持つ個性を尊重します!
履歴書持参でも可。それ以外の自己PRができるモノ持参でも可
面談時には「あなたらしさ」をお持ちください。
募集職種 | 環境型リサイクル事業 製造部(木材破砕) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 沖縄県糸満市字照屋629番地 |
募集人数 | 1 名 |
仕事内容 | 建設現場の伐開工事や道路の草刈り事業より排出される木くずを受入し、再生利用できる資材に換え、木材チップとして出荷する。
① 建設機械運転(廃材の積込・分別・資材の積込) ② 人力作業(廃材の分別) |
勤務時間(休憩時間) | 8:00~18:00(2:00) |
必要資格 | ・普通自動車運転免許(優遇)・建設機械オペ経験者(優遇) |
給与 | 日給8000円~(前職の給与・能力に応じ相談可)月平均160,000~200,000 |
試用期間中の給与 | 日給8000円~(前職の給与・能力に応じ相談可)月平均160,000~200,000 |
休日・休暇 | 日曜日 |
待遇・福利厚生 | 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・退職金制度 |
募集職種 | 農業作業員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 沖縄県糸満市字照屋629番地 |
募集人数 | 1 名 |
仕事内容 | モリンガ・その他野菜(植付・水撒・草刈り・収穫・出荷)栽培管理 農業用水道施設のメンテナンス・簡易フェンス設置等 |
勤務時間(休憩時間) | 8:00~17:00 (1:00) |
必要資格 | ・普通自動車運転免許(優遇) |
給与 | 時給850円 850円×8H×26日=176,800円(月収平均) |
試用期間中の給与 | 時給850円 850円×8H×26日=176,800円(月収平均) |
休日・休暇 | 日曜日 |
待遇・福利厚生 | 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・退職金制度 |
募集職種 | 収穫スタッフ |
---|---|
雇用形態 | アルバイト ※2019年2月~4月までの2か月間短期 |
勤務地 | 沖縄県糸満市字照屋629番地 |
募集人数 | 3 名 |
仕事内容 | モリンガ・その他野菜(植付・水撒・草刈り・収穫・出荷)栽培管理 農業用水道施設のメンテナンス・簡易フェンス設置等 |
勤務時間(休憩時間) | 8:00~15:00 (6:00) |
必要資格 | ・普通自動車運転免許(優遇) |
給与 | 時給850円 850円×6H×24日=163,200円(月収平均) |
試用期間中の給与 | 時給850円 850円×6H×24日=163,200円(月収平均) |
休日・休暇 | 土曜日・日曜日 |
待遇・福利厚生 | 労災保険 |