新着情報

2019.08.20
丸正グループリクルートサイトを更新しました。
2018.12.28
丸正グループリクルートサイトを更新しました。

丸正グループの想い。

沖縄戦、終焉の地となった
糸満市照屋からはじまる。

戦後、糸満市照屋の農家に生まれ
幼い10代の頃から
地域の人たちと
今(当時)を生き抜き
豊かになるために支えあって助け合ってきました。

ある時は
隣の農家の人出が足りないと
近隣の友人知人を集め
その農家を助け
また、ある時は
経験したことのない
古くなった家屋の解体を
近所の人たちと協力し合う。

時代の先頭を必死に駆け抜け
地域の方々と
お互いに励ましながら、支え助け合い
人の温かさに触れ、想いを背負い
そして、地域の人たちを豊かにする。

それが形を変え
今日の丸正グループが誕生しました。

ヒストリー

丸正開発の歴史

昭和50年4月
大城運送を創業・設立
平成8年11月
丸正開発に名称変更 県知事許可(般-8)第9043号 取得
平成12年6月
有限会社丸正開発へ組織変更(資本金800万円)
平成14年6月
資本金2,000万円に増資
平成16年5月
資本金4,000万円に増資
平成17年7月
特定建設業の許可(特-17)第9043号 取得
平成22年10月
環境対策型 ATTAC/ヘルシークレー工法の施工を開始

A-CREATE沖縄の歴史

昭和62年05月
(有)高安建設 創業
昭和62年07月
建設業許可(一般)第5465号 取得
平成17年07月
建設業許可(特定)第5465号 取得
平成28年04月
(有)高安建設からA-CREATE沖繩(株)へ社名变更
平成28年08月
産業廃棄物収集運搬業 第04704190697号 取得
平成28年10月
産業廃棄物処分業 第04724190697号 取得
平成28年10月
一般貨物運送事業府陸第392号 取得

人事担当者の想い

有限会社 丸正開発

終わりのない変化を求めて、進化し成長を続ける
挑戦する糸満の問題解決プロフェッショナル集団「丸正開発」

厳しい時代だったからこそ、助け合い、ともに成長が必要だったかもしれないが、その活動は時代を超えても必要性は残っています。

自分ができることが増えた喜びで、他人を支援したくなり、自分でできることが増えることが当たり前にこなせるようになった状態(自立)になったあとに、他人を支援し、助けることができるようになる。

それを続けることで、自分の成長の喜びや、頼られる事の楽しさうれしさ、頼る人の安心感が連鎖し続けることで、この活動はよりいいものに進化していきます。

この活動を続け、問題解決のプロフェッショナルと共に成長し続ける「丸正開発」は、終わりなく続いていきます!

夢や想像力に限りがないように、丸正開発の成長と応える姿勢は限りなく続けていきます!

有限会社 丸正開発

大城達樹

丸正開発の採用情報を見る

A-CREATE沖縄株式会社

未来の子どもたちへ繋ぐ、地球環境を創造する
産業廃棄物処理から未来を創造する「A-CREATE沖縄」

A-CREATE沖縄は建設業より始まり、豊かな生活を送るための環境を開拓・構築・整備をしてきましたが、生活排水により海や川はよごれ、緑豊かな山の資源が土や石がむき出していて、地球の資源が有限であることを痛感。

現在、日本・沖縄県すべて最終処分の廃棄物処理が間に合っていない状況であることを知り、これまで築いてきた人々の豊かさ、温かさがゴミの山、生活環境の汚染と衣食住ができない事になり、私達が当たり前に過ごしていた「安全で安心で栄養たっぷりで愛情のある食事、笑顔で自由に健康で元気に活動できる場所」を、未来を担う子どもたちへ今から繋げていきたいと考えて活動しています。

また、A-CREATE沖縄は今後、地球に資源を戻すための(農業を通して資源を自然に戻す)活動を行い、地球環境を創造する社会を目指しています。

株式会社A-CREATE沖縄

親川愛莉

A-CREATE沖縄の採用情報を見る